保護者様の声

奈良高専物質化学工学科合格 保護者様の声

息子の周りの友達は塾に通っている友達がほとんどでしたが、本人も私も、塾には行かなくても大丈夫だろうと思っていました。学校のワーク、特に英語・理科・社会を中心に、息子がワークを見て答える、私が解答をみながらチェックする、間違ったところを何度も繰り返すといった、スピード・効率重視の勉強を平日はほぼ毎日、短時間一緒にやりました。息子は学校の授業を割と真面目に聞いており、また、短時間での暗記が得意だったので、中2の3学期までは定期テストの結果もそれなりに良く、勉強のことであまり悩むことはありませんでした。 しかし中3の1学期中間テストで、数学がこれまでとったことがない悪い点数でした。さすがに本人もへこんでいました。スピード・効率重視の勉強では、時間がかかって面倒な数学はついつい後回しになりがちでした。息子の最大の欠点は「ジャマくさがり&せっかち」です。やり方は理解しているけれど計算ミス連発したり、問題を少しひねられるとあっさり「ムリ!」と諦めたり・・・。それから数学中心にちょっとずつ取り組んで、1学期期末はなんとか少し巻き返しましたが、今の勉強スタイルではこれから夏休みに入ることを考えると相当厳しいかな・・・と家族でも話すようになりました。中川塾長のブログを拝見して、私は大変共感し、息子に薦めました。当初、本人にとっては毎日長時間勉強することに対して不安と抵抗があったようですが、通いだしたらすぐに本人に大きな変化が現れました。普段何を聞いても素っ気ない返事ばかりの日常だったのですが、塾から帰ったらよくしゃべるようになりました。「今日こんなんやったで~。」「英語、間違いまくったわ~。」本人にとってすごく新鮮で刺激を受けたのだと思います。夏休みに合宿にも参加させていただきました。自分から「行きたい!」と言い出したので驚きました。とても楽しんでいるように見えたので安心しました。夏休みの間に、数学で「大問1の完成」というワークをやっていたようで、本人いわく、「これで自信がついたんや!」と今でも言っています。どこかのオープンキャンパスでもらってきた過去問をやっているのをたまたま見ていたら、春までの息子とは明らかに違いました。途中式の整理された字と書き方、計算が速い、かつ途中で確認作業が入るから正確。「ジャマくさがり&せっかち」な息子とは思えない変化を感じました。根拠のない過信から、絶対的な自信に変わったのだと思います。奈良高専か?城南菱創か?進路のことは本人も最後の最後まで悩んでいました。息子と2人で奈良高専と城南菱創の入試説明会に行き、また、高専と普通科のメリット・デメリットを、その後の進路、大学、就職のことも含めて一緒に考えました。 12月暮れの中学校の最終三者面談で、息子は奈良高専の推薦入試を受験する選択をしました。普通でない、特殊の選択をすることは、中学生にとって容易な決断ではなかったと思います。塾長に「チャンスがあるんやったら受験してみたら?」と背中を押していただいたことが決め手になったと言っていました。息子は塾長に全幅の信頼を寄せているようです。進路決定してからの頑張りは目を見張るものがありました。お正月の2日間だけオフで、受験前日まで毎日遅くまで塾に通っていました。年末には「勉強って結構楽しいなぁ!」という言葉まで出てきました。何事もそうですが、楽しくやれるかどうかで、成果が大きく変わってきます。明秀館に入ってからわずか半年足らずで、本当に成長したなと思いました。塾長ならびに諸先生方が、息子の性格や特徴を早々に見抜いて、的確に、丁寧に指導していただいたおかげです。ありがとうございました。 これから特殊路線の5年間が始まります。この合格はあくまで通過点であり、また努力を継続していかなければなりません。もう少しお世話になりたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。