塾長のひとりごと 時間をきっちりと守ること meishukan 2021年2月14日 / 2022年1月24日 時間を意識して行動できる子は結果に繋がりやすいです。 いつも保護者の方にも言ってますけど、やる気で勉強をしているうちはなかなか伸びません。 やる気を出すのはあくまでもきっかけであって、それを習慣に持っていくまで昇華させないと、ちょっとしたことがある度に勉強がストップします。 「明日は何時までに教室にいきます。」 「明日は友達と遊ぶので、その後で何時までに教室に入ります。少しずれるかもしれません。」 こういうことを宣言するだけでいいんです。
塾長のひとりごと 1.6% 2021年2月14日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 高校生のゴールデンウイーク4日目が終わろうとしています。 補足で書いておくと、現在高校生は入試に関連してかなりの長期休暇になっています。少し学校があったりはします …
塾長のひとりごと 個別演習形式とは 2021年4月1日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 明秀館は、「個別演習型授業」です。 パンフレット等でもいろいろと説明していますが、なかなか言語化出来ない部分があるので実際に足を運んで体験してもらえるのが1番良い …
塾長のひとりごと 新聞折り込みチラシが入ります 2022年6月20日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 明後日に明秀館の新聞折り込みチラシが投函されます。 表紙にはお馴染みの今春の合格者たちがズラリと並ぶチラシですが、作成していると「あの子は9月頃から一気に伸びて来たな」「あい …