城陽市の進学塾明秀館です。
城南菱創高校教養科学科を目指す方を対象とする演習講座をご案内いたします。
教養科学科の試験科目は英語と国語、そして数学の3科目。
それぞれ配点は150点満点×3科目で450点。
ここに、内申点が素点のまま(45×3年分=135点満点)と面接の試験が課されます。
まずは配点例をどうぞ。大問ごとの配点は学校説明会時に配布される資料に載っていますが小問の中身は明秀館で設定している例です。
150点満点
大問1 配点24点 おそらく6×4点
大問2 配点35点 おそらく7×5点
大問3 配点22点 おそらく7×2 8×1
大問4 配点23点 おそらく7×1 8×2
大問5 配点23点 おそらく7×1 8×2
大問6 配点23点 おそらく7×1 8×2
それぞれの中身を見ていくと2021年度参照
大問1と大問2はいわゆる小問集合です。ここで全体の59点(約3分の1)が決まってしまいます。まずは、ここで失点をいかに抑えるかが合否に直結します。
大問3は2次関数の総合問題
大問4は整数に関する問題
大問5は平面図形に関する問題
大問6は動点に関する問題
2020年度に続いてほぼ同様の問題構成となっています。
試験時間は50分。
学校で実施される(山城地域のみ)実力テストや、前期選抜の一般入試(共通問題)、中期選抜の問題に比べると難易度は高いです。
この講座では上記の傾向を踏まえたうえで当日に合格点を勝ち取るための力を過去問の演習を通して取り組んでもらいます。
この記事に興味を持ってくださった方はお気軽にお問い合わせください。
以下の問い合わせフォームよりご連絡ください♪