未分類 淡々と meishukan 2020年7月19日 / 2020年10月20日 高3生が学校でもっと志望校を上げてみたらどうかと言われたようです。 彼は高校入学後もクラブをしながらずっとコツコツと学習を続けています。 保護者から見たら 「最近よく頑張っているな」 この感覚すらないはずです。 ひたすらに淡々とやるべきことを積み上げていく。 合格すること不合格になってしまう子は、日単位で見れば本当気づかないくらいの小さな差です。 ただそれを積み上げられる子だけが志望校をチャレンジする資格を得ます。
未分類 定期テスト勉強を通して得られること 2019年11月13日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 ・計画力 ・軌道修正能力 ・体調管理能力 ・継続力 ・時間把握能力 中学生の定期テストではこれらの能力を向上させる絶好の練習試合となります。 これらを健全に …
未分類 結局は教室での学習時間の蓄積のみ 2020年9月6日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 どんな理由であれ結局は教室での勉強時間の差で結果は決まっています。 大学受験であればもちろん3年になってから頑張るとかでなんとかなるとは思っていることはないでしょうが、トータル …
未分類 7分の2 2020年11月20日 meishukan 進学塾 明秀館 城陽市個別演習指導塾 近鉄富野荘駅から徒歩3分。進学塾明秀館です。 今回は現在中3の保護者の方に読んで欲しい内容です。 タイトルの7分の2。何かわかりますか? これは高1の子で指定校 …